2025年5月21日と22日の2日間、新潟ろうきんシニア倶楽部様との共催で「夫婦・親子で考える はじめての相続・生前対策セミナー」を開催いたしました。

21日の燕三条会場では、燕三条事務所所長の弁護士 海津諭、22日の新潟会場では新潟事務所家事チーム所属の弁護士 橘里香が講師を務めました。
今回のセミナーではまず、「遺言の必要性」について相続トラブルの起きやすいパターンをご紹介しながら解説いたしました。
次に、先延ばしにしがちな遺言作成のタイミングについて、健康寿命や要介護期間の統計数値の観点から今から作成しても早すぎることはない!ことをお伝えいたしました。
最後に、実際に遺言を作成する場合のポイントや、遺言の種類、実際に遺言書を作成するにあたっての注意点などをについてお話しいたしました。
セミナー参加者の皆様は、時折メモを取りながらとても熱心にお話を聞いてくださり、相続・遺言書作成への関心の高さを感じることができました。
両日ともに満席の大盛況でした。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今回のセミナーは相続準備の入口です。
ご参加いただいた皆様にとって、相続の準備を始めるきっかけとなり、今後の生前対策にお役立ていただけたのなら幸いです。
当事務所では、遺言作成をはじめとした相続に関するご相談は初回相談無料(45分)で承っております。
相続の手続は複雑で、注意すべきポイントも家族構成や資産状況により人それぞれ異なってきます。
まずは一新総合法律事務所の相続チーム弁護士までお気軽にご相談ください。
